• Home
  • 会社概要
  • 製品情報
  • コンサルティング
  • 翻訳サービス

ENGLISH >

株式会社PFI

天然色素

良質な天然品を、当社のネットワークを通じて世界各国から調達し皆様にお届けします。
天然色素
  • アナトー色素
  • コチニール色素
  • パプリカ色素
  • ウコン色素
  • ビート色素
  • マリーゴールド色素

天然香料

香辛料

お問い合わせ

製品及び各サービスについて、お気軽にお問い合わせください。
Tel:050-3678 8059
E-mail:info@pfi-co-ltd.com

アナトー色素

ビキシン・ノルビキシン

ビキサ
アナトー色素は、亜熱帯地方で広く栽培されているベニノキ(Bixa Orellana L.)の赤色被覆物から抽出して得られるカロチノイド系の黄橙~赤橙色天然色素です。
その色素成分は、ビキシン(Bixin)とノルビキシン(Norbixin)に分類されます。

主な取扱品として、ビキシンは油脂分散型液体品(油脂加工品)及び高濃度粉末品(溶剤抽出品)、ノルビキシンは高濃度粉末品(溶剤抽出品)及び中濃度粉末品(アルカリ加工・酸析品)があります。

コチニール色素

カルミン酸・カルミンレーキ

コチニール
コチニール色素は、コチニール(Dactylopius Coccus Costa)から抽出して得られるアントラキノン系の赤橙色~赤色天然色素で、その色素成分はカルミン酸(Carminic Acid)です。

主な取扱品として、カルミン酸の高純度粉末品、及び海外向けとしてカルミンレーキがあります。
Page Top

パプリカ色素

オレオレジンパプリカ

パプリカ
オレオレジンパプリカは、ナス科のトウガラシ(Capsicum Annuum L.,)乾燥ポッドから抽出して得られるカロチノイド系の橙色天然色素で、その色素成分はカプサイシン(Capsaicin)です。

主な取扱品として、高色価の粘ちょうな液体品、及び用途によって一般品、赤味の強い品(吸光比1.00)、超臨界ガス抽出品などがあります。
Page Top

ウコン色素

オレオレジンターメリック

ウコン
オレオレジンターメリックは、熱帯性の多年草、ショウガ属ウコン(Curcuma Longa L.)の根茎から抽出して得られる黄~橙黄色天然色素で、その色素成分はクルクミン(Curcumin)です。

主な取扱品として、粘ちょうな液体品及び高純度の粉末品があります。
Page Top

ビート色素

アカビート色素(野菜汁色素)

アカビート色素は、赤ビート(Beta vulgaris L.)の根から得られる天然色素で、その色素成分はベタニン(Betanin)です。

主な取扱品として、ビートジュースを濃縮した液体品(冷凍)及び噴霧乾燥した粉末品があります。
Page Top

マリーゴールド色素

オレオレジンマリーゴールド

マリーゴールド
マリーゴールド色素は、キク科マリーゴールド(Tagetes erecta L.及びそれらの種間雑種)の花から得られる天然色素で、キサントフィル(Xanthophyll)を主成分とし、主色素はルテイン(Lutein)です。

主な取扱品として、メタノール又はエタノール脱臭品、及び超臨界ガス抽出品などがあります。
Page Top
HOME/会社概要/製品情報/ コンサルティング/翻訳サービス/LEGAL STATEMENT
2004 PFI Co.,Ltd. All rights reserved.